Windows11にする事で
削除される機能
インストールされない機能
こんにちは、はむです。
もうすぐWindows11がきますね!
私は空き容量を減らすのに大忙しです・・・。
私は空き容量を減らすのに大忙しです・・・。
Windows10からWindows11になる事で
削除されたり廃止される機能があります
削除されたり廃止される機能があります
1 コルタナ(Cortana)は初回起動の時に起動されない。
タスクバーへのピン止めもない。
地味にイラっとした方も多いのではないでしょうか・・・。
タスクバーへのピン止めもない。
地味にイラっとした方も多いのではないでしょうか・・・。
2 デスクトップの壁紙はマイクロソフトアカウントでサインインした場合、
デバイス間の移動ができなくなる。壁紙は個別に設定しましょう。
デバイス間の移動ができなくなる。壁紙は個別に設定しましょう。
3 Internet Explorerが無効になる。
Windows11からはMicrosoft Edgeへ。
Windows11からはMicrosoft Edgeへ。
4 数式入力パネルの削除。
5 「ニュースと関心」(News and Interests)の機能の追加。
6 ロック画面の簡易ステータスと関連設定の削除。
7 SモードはWindows11 Home Editionのみで使える。
(WindowsにはPro版とHome Editionがある)
(WindowsにはPro版とHome Editionがある)
8 みんな大好きSnipping Tool の機能は「切り取り&スケッチ」に置き換え。
あんまり変わらないってことかな。
あんまり変わらないってことかな。
9 タイムラインがなくなる。
Microsoft Edgeで同じような機能がある。
Microsoft Edgeで同じような機能がある。
10 タッチキーボードは18インチ以上のモニター画面で
ドック・アンドックできなくなる。
ドック・アンドックできなくなる。
11 Walletがなくなる。
12 スタートメニューがけっこう変わる。
名前付きグループやアプリのフォルダーには対応しなくなる。
レイアウトのサイズ変更不可。
13 ピン止めしたアプリとサイトは移行できない。
気を付けて!!
14 ライブタイルが使用できなくなる。
名前付きグループやアプリのフォルダーには対応しなくなる。
レイアウトのサイズ変更不可。
13 ピン止めしたアプリとサイトは移行できない。
気を付けて!!
14 ライブタイルが使用できなくなる。
15 タブレットモードがなくなる。
16 タスクバーががらっと変わります。
peopleがなくなる。
17 アップグレード前にカスタムしたアイコンはシステムトレイに表示されない。
18 タスクバーの位置は画面下のみ表示。
19 アプリはタスクバーの位置を変えられなくなる
peopleがなくなる。
17 アップグレード前にカスタムしたアイコンはシステムトレイに表示されない。
18 タスクバーの位置は画面下のみ表示。
19 アプリはタスクバーの位置を変えられなくなる
クリーンインストールで
インストールされないもの
・3Dビューアー
・Windows10向けのOneNote
・ペイント 3D
・Windows10向けのOneNote
・ペイント 3D
・Skype
Microsoft Teams入ってますしね!
クリーンインストールとは
OSやソフトを新しくインストールすること
一度消去してから新しくインストールしなおすこと
OSやソフトを新しくインストールすること
一度消去してから新しくインストールしなおすこと
ちなみに、
「OSのクリーンインストール」になると少し意味がちがいます。
ハードディスクの全ての領域をフォーマットした後でOSをインストールすること。
ハードディスクの全ての領域をフォーマットした後でOSをインストールすること。
Windows11になる事で削除される機能
クリーンインストールでインストールされないもの
これにておわりです。
クリーンインストールでインストールされないもの
これにておわりです。
いかがだったでしょうか。
「あーーアップグレードくるんだ?」とのんきに構えていた人も、
容量を空けたり、整理したり、PCパーツや新しいPCの購入を考えたりする人もいるんじゃないでしょうか。
Windowsがアップグレードするたびに世界中から阿鼻叫喚が聞こえてきます・・・。仕事上のシステムも大きく変わるので大変ですよね!
もうすぐやってくるWindows11に少しでもお役に立てたら幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿