このブログを検索

オーガニックのシャインマスカットが実りました ♪






庭のシャインマスカットが
美味しく実りました!





こんにちは、はむです。
まだまだ暑い日もありますが、
やっと秋らしくなってきましたね(*´▽`*)

我が家は4年前にシャインマスカットの苗を植えました。
棚はキウイフルーツを作っていた時のものを
そのまま使いました。
毎年段ボール1箱分も収穫できるのですが・・・
熟成させても妙に酸っぱく硬い我が家のキウイ、
人気がなくてお役御免になりました。



このシャインマスカット・・・
なんと!無農薬、無肥料です!


苗を植えて3年目の去年、
初めて1房だけ実りました。
今年はなんと15房です!!
これといった肥料もあげずに4年育てました。

ツルは2年で伸びに伸び、6畳ほどの広さに。
夏は緑のカーテン効果で涼しいですよ~。
秋はカサカサの葉っぱがいっぱいで掃除が大変です。
4年でたくさん実るなんて驚きですよね。

木は実がなったら次の年は休みか、少量だけ実ります。
次回に向けてエネルギーを溜めるんでしょうね。
再来年に期待です!





農林水産省のHPのシャインマスカットのページです。
シャインマスカットの説明が書いてあります。


↓↓クリックすると別ウィンドウで表示されます↓↓

農林水産省:シャインマスカット

 


シャインマスカットは病気にかなり強い品種なんです。
寒くても猛暑でも色づきが良いところは日本に向いていますね。
無農薬で作れるほど病気に強いなんてすごいですよね!
庭で育てやすいものだと思いますよ。

農薬を使うと種なしにもなるそうです。





初夏のぶどう棚
去年は1房だったし、今年は2,3つ実ればいい方かな?
と思っていたらあっという間に15房になりました。
紙袋をかける理由は害虫や病気防止のためです。




栄養がいきわたるように間引いたりするらしいですね。
元気に育っているのにかわいそうに思ってしまって・・・。
15房すべてを育てる事にしました。
もったいない気がして!笑

栄養が不足しだしたのか、育つ速度が遅いこと、遅いこと。
収穫時期になっても実が小さく硬かったです。
つまみ食いのぶどうは毎回すっぱくて心配でした。
夏が終わり涼しい日が増えだしたころに収穫できました♪

欲張るのはダメですね・・・反省しました。








つまみ食いは毎回すっぱかった!
翡翠のようなとってもきれいな色です。


キッチンバサミと比べてこの大きさ!
この房だけ表面が白っぽいですが・・・
洗うと綺麗になりました。味も美味しい!!
一房一房が大きく、粒も大きく育ちました(*´▽`*)





シャインマスカット食べ放題(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
ぶどうの上の方はとても甘く、
下の方はちょっと酸っぱかったです。
シャインマスカットは皮が薄い品種です。
そのまま食べられますよ。
皮がパリっとして美味しいです。


酸っぱいものはお砂糖をひとつまみ入れて
美味しく食べきりました(*´▽`*)
ほんのり上品な甘さになりますよ。
こっちの方が「妙に美味しい!」と評価が高かった・・・。


すっぱい葡萄で作る美味しいレシピを載せてあります。
よかったらどうぞ♪

↓↓記事をクリックすると別ウィンドウで表示されます↓↓↓
★酸っぱい葡萄を使った美味しいレシピ★

 











プライバシーポリシーと免責事項 
クリックすると別ウィンドウが開きます

                                                                                                                    

                                                        YouTubeはこちら
              Twitterはこちら
オーガニック シャインマスカット 酸っぱいぶどう 美味しく食べる方法 すっぱいぶどう 美味しく すっぱいぶどう 美味しくするには 家庭でぶどうを育てる 家庭でシャインマスカット 家庭菜園 シャインマスカット シャインマスカット 栽培 シャインマスカット 無農薬 ほぺむ ほぺ はむ HOPE HAMU HOPEMU's Channel HOPEMU シャインマスカット オーガニック ほぺむちゃんねる 緑のカーテン オーガニック栽培 ぶどう 葡萄  
ブドウ 有機栽培 ぶどう シャインマスカット ホームセンター 

0 件のコメント:

コメントを投稿