プライバシーポリシーと免責事項
クリックすると別ウィンドウが開きます
仕事効率爆上げ!!
画面切り替えショートカットキー
どうもほぺです。
2回目の投稿です。
よろしくお願いします。
1回目のおさらい
●画面切替①・・・「ALT」+「Tab」
複数のアプリを別ウィンドウで開いている時、
他のアプリを選択して表示させる。
これができるだけで作業効率が上がります。
●画面切替②・・・「ALT」+「ESC」
画面切替①と同様の動作ですが、
異なる点としては即画面が切り替わる。
使いやすいほうを利用してみてください。どちらも便利です。
●画面切替③・・・「Windowsキー」+「Tab」
・開いているアプリの一覧を視覚化
・過去に開いたアプリを呼び出す機能
切り替わり方はとてもかっこいいですが、
作業効率がよくなるかといわれると微妙です。
●画面を閉じる・・・「ALT」+「F4」
めんどくさがりのためのショートカットキーです。
マウスでぽちっ!と閉じる動作が不要になります。
私はよく使います。
●画面の最大化・・・「Windowsキー」+「↑」
即最大化することができます。
こちらもめんどくさがりのためのショートカットですね。便利です。
●画面の縮小、最小化・・・「Windowsキー」+「↓」
最大→縮小→最小のきりかえ
●画面を端に・・・「Windowsキー」+「←」または「→」
画面を両端に別々のアプリを表示させたい時に使う機能です。
デュアルディスプレイがない方は割と重宝するかと思います。
●画面の更新・・・「F5」
頻度は少ないですが結構重要なショートカットキーです。
チケットやオークションの争奪戦でおなじみ!
ブログ記事や動画等のアップロードの進行の確認に使います。
「画面切り替えショートカットキー」これにて終了です。
どうだったでしょうか。
慣れるまで少し大変かと思います。
マウスに手を置き操作をする数秒~数十秒が一瞬で出来ます。
わずらわしさが無くなり効率的に作業できますよ。
おさらいに1回目の記事もどうぞ。
→・基本のショートカットキー
→・いざという時のショートカットキー
0 件のコメント:
コメントを投稿